太田市 H様邸
今回は植木好きのご主人様が植木の手入れをしながら お子様とお庭で過ごせるよう…芝生を一面に張りました。 お子様が裸足で庭を走り回っても安心・安全!! やわらかい芝生の感触に親しんで、親子でますます 触れ合う機会が多くなる […]
今回は植木好きのご主人様が植木の手入れをしながら お子様とお庭で過ごせるよう…芝生を一面に張りました。 お子様が裸足で庭を走り回っても安心・安全!! やわらかい芝生の感触に親しんで、親子でますます 触れ合う機会が多くなる […]
北欧のナチュラル感がとっても素敵なお宅です。お客様こだわりの木のポストと白いフェンスが更に世界観を引き立たせてくれます。まるで海外のTVドラマに出てくるような仕上がりになりました。大きな車も入る様、大型のカーポートを設置
昨年から、TV CMで良く見かける LIXIL(リクシル)を知ってますか? 内容がヘンテコなCMで・・LIXIL(リクシル)って耳にするけど、いったい何?とおもうはず・・ 堤真一や松下奈緒で印象に残っている人は多いと思い
先日、内祝いのお返しにと・・おしゃれな贈り物をいただきました。 かわいい赤ちゃんの写真と一緒に届いた物は、お米でした。 最近はインターネットで、全国から色々な物が手に入りますが・・・ お米とはいっても、あまりのおしゃれな
玄関からの長いアプローチには天然石材の乱形を施し、シャープなコンクリートの打放し門と 国産の枕木の組合せでお洒落にお出迎えしてくれます。 土留にも国産の枕木を使用してますのでぬくもりのある仕上りになりました。 これか
本年度より、弊社特製年賀ハガキによる「お年玉くじ」のお楽しみ企画を開催!! ハガキに書いてある抽選番号で、1.000円と500円のクオカードをプレゼントします。 1月末に厳選なる抽選の結果、当選者が決定いたしました。 今
○節分明けより新しい年の幕開けです。恒例の暦作り 書家の先生とのコラボ作品であります 十二ヶ月全て一筆書き 写しはありません 毎年 40 本前後(予約品)と決まっており(先生の限界点)、 手作品なので竹部も丁寧に製作
御客様方には旧年中は大変お世話になりました。 本年もよろしく御願いいたします。(1月6日仕事初) 毎年 この時期になりますと 節分明けの気学的 運勢を 考えるのが 年明けの事初めになります 来期の世・人・事業はどん
毎年24日にやっていたクリスマスパーティーが、今年は26日にやっとできました 末娘が中学になったとたん・・・部活に習い事に塾と、毎日毎日が忙しく 週1日以外の夜は、すべて予定がビッシリ。 楽しみにしていたクリスマスも、2
紅葉を眺めながら〜” 「最近 顔が火照し体調が思わしくないですよ」 「更年期障害じゃないですか?」スタッフ の言葉に これは まずいと思い ストレス解消”山の「気」を貰いに 何年かぶりの渓流つりに出かけてきまし
またまた次男坊がおじゃましま〜す^^ 今日は、一週間遅れの兄貴のバースディケーキに奮闘!! 平日は勤務で帰ってこれないのでとうとう今日になってしまいました・・・ お疲れさんです! 料理好きのオレがケーキを作るんなんて楽勝
施工前 玄関前のアプローチ部のプチリフォーム依頼でした。 施工後 木の質感をリアルに再現したコンクリート製の枕木とレンガを使って花壇をつくりました。 これから色とりどりの花々が楽しめて明るくなりそうですね。 車一台分の駐
今日は次男が書きます。 昨日、家の兄貴がTシャツを買ってきました そのTシャツがなんと!!! 音や、声に反応してメーターが上がったり下がったりする良くわかんない性能付なんです(>.<) お値段な、な、なんと4000円!
施工前 お庭のリフォームのご依頼で、うっそうとした樹木の手入れが大変なので 何本か残しつつきれいにしてほしいとの事でした。 施工後 駐車場からの通路に鉄平石の乱張を施し、藤棚の下をくぐり歩くようになっています。 人工竹の
建物の木目に合わせて国産枕木を使って統一感をだし、 歩行部分はインターロッキングと高い保水機能がある天然石チップを敷いた こだわりのアプローチになっています。 通路にはライトを設置してあるので帰宅時の足元をやさしく照らし