石積み工事
今日はポーチの石積み工事をレポートします!
![]() |
石積み工事は、自然石を積み上げる工法です。
沢山の石の中から、大小さまざまな形の石を選びパズルのように積みます。
![]() |
![]() |
![]() |
石のみで積む工法もありますが、今回は天端に手すりを設置するので、
強度を増す為ブロックで基礎を積み そのまわりにモルタルを使って石を積む工法を選びました。
![]() |
![]() |
頭の中で形や色のバランスを考え、1つ1つその場で石を削って形を整えていきます。
根気のいる手間のかかる作業を、丁寧にもくもくと何時間も続け・・
職人魂のこもった作品が徐々に仕上がる様子に、感動しました。
![]() |
![]() |
とっても綺麗に仕上がりました♪ 自然石の良さを生かした味わいある石積みです。
英国伝統式を取り入れた技術は、職人さんのセンスが光りますね。
![]() |
こだわりポイントで会社のマークが彫られた石を組み込みました!(^^)!
![]() |
![]() |
天端には乱形の石を貼り込みました。
こちらも石選びから始めます。石を置き、形・色と全体のバランスを見ながら削って形を整え貼ります。
アートの感覚も必要なのだと、感心させられました。
![]() |
![]() |
![]() |
こちらは雨の日の表情です。濡れると自然石の色が濃くなり また違った味わいもいいですね 🙂
今回は地元の石を使ってみました。