尾島ねぷた祭り♪

2015年08月08日
 

夏と言えばお祭りですね!!

8月14日(金)15日(土)に開催される尾島ねぷたまつりをご紹介します(。・ω・)ノ゙

尾島ねぷたまつりは、青森県弘前市と太田市との歴史的なつながりにより昭和61年から始まり、毎年お盆に開催されています。

ねぷたの語源は「ねむり流し」からきているそうです。(諸説あります)

「ねむり流し」とは、過酷な農作業を強いられる夏場、睡魔を追い払うために灯ろうを川や浜に流した習慣です。

ねぷた

 

 

高さ7mにもなる勇壮なねぷたと力強いねぷた太鼓の隊列が、「ヤーヤド―」の掛け声とともに練り歩きます。

太鼓にまたがって、長いばちを持つ手を上下に大きく動かし、パフォーマンスも華やかです(•ө•)♡

クライマックスは、ねぷた太鼓とまつり囃子の大合奏♪迫力満点です!!

 

 太田市特産の大和芋や農産物の販売、津軽物産市として青森県の特産品の販売も行われ、工芸品や地酒、特産のリンゴを使った商品や郷土銘菓など、さまざまな青森のものに出会えます。 

太鼓の直径が10尺もある大太鼓もあり、尾島のねぷた大鼓に大注目です(^_^)/

ねぷた2

 

 

≪交通アクセス≫
東北自動車道館林ICより車で約45分            シャトルバス運行(16:30~22:00)
東北自動車道花園ICより車で約45分             尾島庁舎駐車場 ⇔
北関東自動車道伊勢崎ICより車で約30分           道の駅おおた  ⇔   会場
北関東自動車道太田藪塚ICより車で約20分            木崎駅     ⇔
関越自動車道本庄児玉ICより車で約40分
東武伊勢崎線木崎駅より徒歩約15分

 

詳しくは太田市ホームページでご確認ください(^o^)

 

シャトルバスも運行していてとても便利です!!

迫力のある尾島ねぷたまつりにぜひ足を運んでみてください♪

 

ねぷた3

 

【ガーデン工房】
(ソウエイコンストラクション株式会社)

群馬県太田市高林東町1636
フリーダイヤル.
0120-30-2086
TEL.0276-60-0028

○営業内容

【外構工事】
駐車場・境界塀・土留塀・アプローチ・門塀・造園

【エクステリア】
カーポート・テラス・フェンス・門扉・引戸・ゲート・物置・オーニング・デッキ・防犯ライト・門灯・ポスト・表札

○事業地域


☆ 群馬県内 ☆
太田市、桐生市、伊勢崎市、みどり市、大泉町、邑楽町、館林市、板倉町、明和町

☆ 栃木県 ☆
足利市、佐野市

☆ 埼玉県 ☆
深谷市・本庄市・妻沼地区

※上記事業地域外につきましては、OBのお客様からのご紹介のみ対応させて頂いております。