2月3日は節分ですね。
節分とは、季節の変わり目である「立春、立夏、立秋、立冬の前日」のことをいいます。
日本では、立春を一年のはじまりとして重要とされ、春の節分が広まったようです。
季節の変わり目には邪気が入りやすいため、
邪気や厄の象徴とされた鬼を払い、福を呼び込む豆まきをします。
【豆まきの仕方】 ①炒った大豆『福豆』を、神様の力が宿るように、 豆まきをするまで神棚に供えておきます。 ②夜になったら豆まきをします。 |
③窓を開けて「鬼は外!」と外へ向かってまきます。 奥の部屋から順番に、最後は玄関までまいて、家中の鬼を追い出します。 ④鬼が戻らないようすぐに窓を閉めてから「福は内!」と玄関から室内にまいていきます。 |
豆まきがすんだら、一年無事に過ごせるよう願いながら、年の数だけ豆を食べます。 とはいっても、年を重ねると全部食べるのは大変ですよね(+_+) |
そんな時は『福茶』がオススメですy(^ー^)y お茶に入れる福豆は、縁起がいいといわれる3粒でOK! 昆布と梅干を入れるとさらに縁起が良く、 美味しいそうです♪ぜひ試してみてください♡ |
豆まきをする家庭が減っているようですが、家族でできる大切な行事の一つです。 一年の節目に家族みんなで豆まきをして、新しい一年を健康で幸せに迎えられるよう 祈りたいですね(^^) |