お月見のススメ

2013年09月18日

台風が去り、穏やかな天気が続いていますね。
晴れた日中も、ここ何日かは先月までのジリジリとした暑さとは違い、風がとってもさわやか・・・
すっかり秋めいてきました。

秋は一年でいちばん月の美しい季節
明日は 中秋の名月 十五夜 お天気も良さそうですし、綺麗な月を期待できそうですね

十五夜といえば・・・
子供の頃よく祖母や母親がお団子を作って、ススキを飾ってお供えしていた記憶があります。
そういえば自分が親になってからは、子供達にそういったものをしみじみ見せた事も、
あらためて教えた事もなかったなぁ・・・と、今さらながらちょっと反省 (^_^;)
今年はお供えして、子供達とお月見してみようかな

もともと十五夜とは収穫に感謝するお祭りで、収穫物をお月様にお供えするのが習わしだとか。
穀物の収穫に感謝し、米を粉にして丸めたのが始まりと言われる『月見団子』旬の野菜と果物
ススキ
等をお供えするのが一般的だそうです。
また、十五夜は別名『芋名月』とも呼ばれ、月見団子の他に里芋等をお供えし、
10月の十三夜は『豆名月』とも呼ばれることから、豆や栗をお供えする風習もあるようです。
ちなみに、ススキと月見団子はそれぞれの数(十五夜―15個、十三夜―13個)を供えると良いみたいですよ。

十五夜と十三夜にきちんとお供えをすると、
月=暦を支配する神様である『月読尊(つきよみのみこと)』から『運』をいただけるそうです!

昔からの伝統風習を子供達に伝えていく為にも、ひとつひとつの節目や行事を大切に・・・
子供の頃 自分がそうしてもらったように、これからは私が子供達に大切な事を
たくさん教えてあげられるように頑張らなくては!!
と、ズボラ母ちゃんは決意するのでした〜

スタッフ I

【ガーデン工房】
(ソウエイコンストラクション株式会社)

群馬県太田市高林東町1636
フリーダイヤル.
0120-30-2086
TEL.0276-60-0028

○営業内容

【外構工事】
駐車場・境界塀・土留塀・アプローチ・門塀・造園

【エクステリア】
カーポート・テラス・フェンス・門扉・引戸・ゲート・物置・オーニング・デッキ・防犯ライト・門灯・ポスト・表札

○事業地域


☆ 群馬県内 ☆
太田市、桐生市、伊勢崎市、みどり市、大泉町、邑楽町、館林市、板倉町、明和町

☆ 栃木県 ☆
足利市、佐野市

☆ 埼玉県 ☆
深谷市・本庄市・妻沼地区

※上記事業地域外につきましては、OBのお客様からのご紹介のみ対応させて頂いております。