鬼は外〜!福は内〜!

2014年02月03日

2月3日 今日は節分ですね

節分とは読んで字のごとく、季節と季節の分かれ目であり
各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のことをさしていました
現在では、寒い冬から暖かい春になるこの時期を1年の境目として考え
立春の前日である2月3日が節分として広まったようです

節分の夜には豆をまいたり年の数だけ豆を食べたりしますが、
これは古くから言い伝えられている穀物や果実に宿る 『邪気を払う霊力』
にあやかっての風習だそうです

火で炒り、邪気を払った豆は 『福豆』 と呼ばれ、福を年の数だけ身体に取り入れる事で
翌年も健康で幸せに過ごせるよう願います

ところで皆さんは毎年 【恵方巻き】 食べていますか?
我が家でも今年はきちんと食べてみたい!と思い、恵方巻きの食べ方を調べてみました

1.恵方巻きを一人に一本用意する
七福神にあやかって七種類の具が入った恵方巻きを用意する事が多いようです
丸ごと一本とは縁を切らぬよう包丁は入れずに、という理由から

2.恵方を向く
今年の恵方は16方位では東北東、24方位では庚(かのえ)の方角(真東から北に15度の方角)です

3.願い事をしながら最後まで喋らずに食べきる
途中で喋ってしまうと運が逃げてしまうとされているようです

さっそく今夜、子供達と一緒に丸かじりしてみようと思います!!

スタッフ I

【ガーデン工房】
(ソウエイコンストラクション株式会社)

群馬県太田市高林東町1636
フリーダイヤル.
0120-30-2086
TEL.0276-60-0028

○営業内容

【外構工事】
駐車場・境界塀・土留塀・アプローチ・門塀・造園

【エクステリア】
カーポート・テラス・フェンス・門扉・引戸・ゲート・物置・オーニング・デッキ・防犯ライト・門灯・ポスト・表札

○事業地域


☆ 群馬県内 ☆
太田市、桐生市、伊勢崎市、みどり市、大泉町、邑楽町、館林市、板倉町、明和町

☆ 栃木県 ☆
足利市、佐野市

☆ 埼玉県 ☆
深谷市・本庄市・妻沼地区

※上記事業地域外につきましては、OBのお客様からのご紹介のみ対応させて頂いております。