物置が主役のお庭
お気に入りのお庭― きれいにしているつもりでも、必要な物を置いておくとなかなか片付かないものです お庭に 『収納』 は重要なテーマです でも収納するだけでなく、せっかくならばもっ と 『魅せる』 お庭を演出しませんか? […]
お気に入りのお庭― きれいにしているつもりでも、必要な物を置いておくとなかなか片付かないものです お庭に 『収納』 は重要なテーマです でも収納するだけでなく、せっかくならばもっ と 『魅せる』 お庭を演出しませんか? […]
土のお庭を、通路としても利用できるよう改修しました お宅へ入る際に昇降機を使用する為、車椅子でも通りやすいフラットな舗装を施しました明るいカラーのインターロッキング(舗装用ブロック)は水はけが良く、水たまりができにくいの
3連棟の大型ガレージを施工したお宅です 雨水の納まりに配慮した施工が特徴です 舗装部分には透水性の高いアスファルトを使用 さらに、ゆるく勾配を付ける事によって雨水を程よく処理するので 水がたまりにくく、いつでもスッキリと
施工前 施工後 現状土のお庭に300角のインターロッキング(舗装用ブロック)を敷いて 通路として使用しやすいよう改修しました。 段差がなくなったので、昇降機を使用して車いすでご自宅へ入る際とても移動しやすくなりました。
(注)こちらのキャンペーンは終了しました 先週末は都心で45年ぶりの大雪との事でしたが、太田市でもかなりの積雪量でした 突然の大雪にみんな大騒ぎでしたよね 雪の日を喜んでいるのは子供達だけのようで、大人の私
2月3日 今日は節分ですね 節分とは読んで字のごとく、季節と季節の分かれ目であり 各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のことをさしていました 現在では、寒い冬から暖かい春になるこの時期を1年の境目として考え
新しい年を迎えて早1か月 毎日寒いですが、皆様お元気にお過ごしでしょうか? 旧暦では、2月3日の節分が明けると翌4日より新年とされています 今月の工房だよりは新年号として 今年1年の星別の運勢をお知らせしています 皆様の
毎年 萩野が書家の先生と共同で製作している 『手作り暦』 も今年で12年目 表紙から12か月の暦 全て筆書き、竹部にもこだわって丁寧に手作りしています 今年もご予約をいただき、40本程製作しました 新しい年の幕開けに、ご
寒い日が続いていますね 寒中なので当たり前なのでしょうが、年齢のせいなのか?今年は特に寒さが厳しく感じます 休日、子供達は相変わらず元気にあちこちを駆け回っています あのパワーの源は一体何なのでしょうか。。。 でも、元気
新年 明けましておめでとうございます 本年も昨年同様、ガーデン工房を宜しくお願い致します さて 『ガーデン工房お年玉くじ』 当選番号の発表です! ガーデン工房からの年賀状がお手元にある方は 宛名面の下に記入されている
2013年も残すところわずかとなりました 今年もご縁あって たくさんのお客様に出会い 皆様のお庭づくりに関われましたことに心より感謝申し上げます 年末年始の休業日は 12月29日(日)〜1月5日(日) となります 来る年
施工前 施工後 広大な敷地にシンプルモダンな建物が映えるこちらのお宅お家の雰囲気に合わせて外構も無駄を省いたスッキリとしたデザインにアプローチの階段等、コンクリートの無機質なカラーがかえってお洒落に映えますカーポートはシ
工事が着々と進行しておりますA様邸 今日はアプローチのコンクリート階段工事の様子です 箱型の型枠を組み立てていきます ひとつの型枠を造るのにいくつもの材料と道具が必要になります とても時間と手間のかかる作業を、職人さんは
シンプルモダンにトータルコーディネートされたお宅のご紹介です 建物のイメージに合わせてスッキリとしたお庭に仕上げました 門壁は建物と同色の塗り壁仕上げに、天然石の縦ラインでアクセントを 木調のポストはドアやベランダのパネ
師走という名の通り、12月は何かと忙しく、足早に過ぎていきますねぇ・・・ 今年もあと2週間余りとなりました。 さて、ガーデン工房では現在お客様へお送りする年賀状の準備をしています 今年もたくさんの素敵な出会いがあり、そし
あっという間に12月ですね・・・ 寒さも本格的になってきました。 カゼなどひいていませんでしょうか? ちなみに私は見事にカゼをキャッチしてしまい、現在声が別人のようになっています(笑) 先日、久しぶりに軽井沢へ行って来ま
太田市のA様邸 本日はカーポートの組立・取付工事です カーポートといえば高さのある大きな物体、一体どうやって組み立てるのでしょう? 屋根はクレーンか何かで釣り上げるのでしょうか・・・ 実は何とすべて 『手作業』 なんです
太田市のA様邸 工事始まりました! 今日は道路境界のブロック積みの様子をレポートします! 始点、終点、角部分、ポイント毎にブロックを置いてから積み始めます モルタル下地を置いて ひとつひとつサイズ等確認しながら積んでいき
お庭にガーデンルームやランドリースペースをお考えの方に! 【リクシル】からお得なキャンペーンのお知らせです。 『庭de暮らしアップキャンペーン』 開催中!! 期間中に対象商品のガーデンルームをお買い上げいただき、応募する
お宅の雰囲気にピッタリなカラーの人工木のデッキとテラスを施工しました。 人工木デッキは、腐食に強くメンテナンスも簡単!天然の木粉を配合し、リアルに表現された木の質感と色が長持ちします敷地に合わせていろいろなサイズと形状に